心も体もバランスの取れた「幸せになるための」健康法♡ -6ページ目

心も体もバランスの取れた「幸せになるための」健康法♡

心も身体もバランスのとれた真の健康法を、自然健康専門家が分かりやすくお伝えします。

 こんにちは。
ヘルシーホームクリエーター たかみりえ です。

{3D0D997C-097A-46C6-A382-B9CAFFEC4740:01}



食品メーカーの開発アシスタントとして、
働いていた間は、感覚が麻痺していました。


毎日自社製品を試食のために食べ続け
いつのまにか当たり前に。


そうすると感覚が鈍感になり
インスタント食品やコンビニでもお昼を買うのが当たり前に。

{1360D287-5ABF-4F26-88F2-27A4A95EA660:01}

添加物への耐性がない私が、
その期間は全く何も反応を起こさなかったので

「おや?体が強くなったのかな?」と勘違い。


退職して2ヶ月後…




突如足の先や裏から膿が溢れ出しました

それはそれは悲惨な状態


その時の痛みは
今まで経験がないほど辛く


初めて親に弱音を吐いて、
静岡からわざわざきてもらったほどです




トイレに行くのも必死


結局、歩行困難な2ヶ月を耐えて
その後も2年間は度々でてくる膿と戦いでした。



{94A325DF-A031-4B61-9142-0AD4BE886198:01}

当時の大親友は絆創膏くん。

毎日10枚くらい使って、
膿が出ている箇所をガッチリガード。


それでも夕方には膿が靴の中敷に染みてる状態。

なので、靴を脱いであがる場所とか
靴の中を見られるのが嫌で
極力避けてました。

痛みだけではなく
精神的なストレスが辛かったです

{469E3D43-01AB-4D8E-B44F-FFC6095087B0:01}

だから伝えたい。


コンビニのヘビーユーザーになった
ことがあるから
他の人にも「決して使わないように」とは
言いません。

選択は自由です。

ただ、
自分がいま摂っている食べ物は
何が入っているのか
知った上で食べてください。


難しい事ではありません。
裏の「原材料名」に何が入っているのか
書かれています。



リスクを知らずにとって、
原因分からず病気になるのは
悔しくないですか?



どんなに医療が発達しても
無くならない病気


しかも病気になると
お金も、時間も、体力も
何より精神的にも
ものすごい負担がかかりますアセアセ


だから
病気になった後の事後対応の技術に
頼るのではなく

普段から病気にならない努力を
してもらいたい



それが

あなたや、あなたの家族
地球の長期的な幸せに繋がるから




最新のレッスン情報はこちら
最新のレッスン情報リスト