家族経営を行っている会社は本当に難しいと思っている。
自分自身もそのように言われることも多いが、親の会社は上場企業のため、家族の問題ではない。
むしろ家族で言い争っていたり、事業のことで世間に変なイメージを与えるくらいであれば、そんな企業は上場廃止にしてしまった方がいいと思っている。
※上記は「パフォーマンス」として親子同士で争っているように見せているところもあるので、一部例外はある。
上場企業は「親子間のくだらない喧嘩」で世間を巻き込んではいけない。
しかしこれは上場をしていない、家族経営の会社でも同じではないかと僕は思っている。
くだらない親子間の争いで利害関係者を巻き込むな
自身の生い立ちもあるだろうが、よく経営方針をめぐり親子でもめているという話を聞くことがある。
たしかに、喧嘩をするほど事業に本気になっているとも言えるので、悪いことばかりではないかもしれない。