ジャニー喜多川さんのお別れ会から「お葬式を考える」 | 葬儀相談・葬儀専門家 生前葬儀アドバイザーの葬儀・終活相談所

葬儀相談・葬儀専門家 生前葬儀アドバイザーの葬儀・終活相談所

主に終活・お葬式・お墓・仏事・相続についての情報を発信いたします。高齢者のサポートが現代では求められる時代になりました。
終わるための活動ではなく「次世代への継承活動」を普及を行います。

先日ジャニーズ関係者のみの「家族葬」でジャニーさんのお葬式を終えましたが、

9月4日:東京ドームにて他関係者・一般の方向けの「お別れ会」が行われました。

 

芸能人史上初:東京ドームでのお別れ会です。
規模の相当なものになりました。
※中日スポーツより

ジャニー喜多川さんお別れの会 ファンら9万人超が見送る 解離性脳動脈瘤(りゅう)破裂によるくも膜下出血のため7月9日に87歳で死去したジャニーズ事務所社長のジャニー喜多川(本名www.chunichi.co.jp

今回改めて感じたことは、影響を大きく与え、色々な方々との交流も深い方は「やはり身内のみのお葬式は難しい」と思いました。


やはり他人であっても、生前にご縁があった方であればしっかりとお別れはしたい。

日本は本当に弔いを大切にする良い文化を持っていると思います。

 

お葬式には故人の想いを繋いでいく「継承の場」の意味があると私は考えています。
元々故人への感謝と弔いを行うために送り出す儀式が「お葬式」ですが、

「残りました次の世代も先代と変わらないお付き合いをお願いします」という意味もあるのです。

 

亡くなる方が極端に増え、核家族化・価値観などの変化で
「本来のお葬式の意味」を見失いがちになっている現代ですが、

今こそ改めて弔いや人生の「質」について考える時代になったと私は思います。

 

終活・相続・事前のお葬式対策・お墓・遺品整理などのご相談は下記へ

相続・事前お葬式対策・お墓・仏壇・生前整理・不動産の悩みを解決「終活サポート事務所:クロノリンク 」相続全般・将来のお葬式費用・お墓・仏壇・実家の片付け・不動産手続きなどの相談を解決するための団体です。chronolink.net