葬儀や終活でも「情報発信をする時代」 | 葬儀相談・葬儀専門家 生前葬儀アドバイザーの葬儀・終活相談所

葬儀相談・葬儀専門家 生前葬儀アドバイザーの葬儀・終活相談所

主に終活・お葬式・お墓・仏事・相続についての情報を発信いたします。高齢者のサポートが現代では求められる時代になりました。
終わるための活動ではなく「次世代への継承活動」を普及を行います。

先日8月20日〜22日まで東京ビックサイトにて、エンディング産業展が開催されました😌


毎年2万人以上が来場されるイベントですが、葬儀や終活に関する情報やサービス、物品が並ぶ珍しい展示会です。

 

前職の私の上司に再会することもでき、昔の話題で盛り上がりました😌現在はエンディング産業展の主催を行っているそうです😌


他業界と比べ、情報がほとんど発信されない業界だからこそ、このような形で発信し続けることも大事であると、私は考えます。

 

おそらく世の中で最も「購買頻度」「購買意欲」が低いサービスであるのが「終活・相続・お葬式関連」であると私はセミナーなどで伝えています。
誰も自分や家族の不幸は考えたくはない。

しかし、お葬式・相続などの弔いごとの発生率は
100%です。

真宗大谷派:東本願寺のブースより

このようなイベントはいい意味で、将来の自身や家族・親戚を考え・事業者であれば、組織を見直す機会になると思います。

LINE公式アカウント:HPはこちら

相続・事前お葬式対策・お墓・仏壇・生前整理・不動産の悩みを解決「終活サポート事務所:クロノリンク 」相続全般・将来のお葬式費用・お墓・仏壇・実家の片付け・不動産手続きなどの相談を解決するための団体です。chronolink.net