不燃木材なのに無垢 ラボットプランナー

不燃木材なのに無垢 ラボットプランナー

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!
耐久性の基準については下記になります。

改正建築基準法と施行令で定める防火性能の基準は、
初期火災に相当する約750度の熱を加えた際の総発熱量で3ランクに分かれ、

(1)20分間熱しても基準値(1平方メートルあたり8メガジュール)以下の場合は「不燃」

(2)10分間で「準不燃」

(3)5分間の場合は「難燃」

となり、それぞれ分類認定されます

また、認定番号が同一であれば、薬剤や製造方法も同じものです。

ラボットプランナーの不燃木材は
国土交通省認定 天然木材
認定番号

スギ材  NW-1703 厚さ 12~50mm

ヒノキ材 NM-1700 厚さ 12~50mm

になります。

$不燃木材なのに無垢 ラボットプランナー

乾燥木材
品質の良い木造住宅は、
適切な材料作りからはじまります。

$不燃木材なのに無垢 ラボットプランナー



日本の住宅を支えてきた林業。
古くから大工職人が(日本の)山の木を使用することにより、
林業に携わる人々が伐採と植樹を計画的に営んできました。
私たちの暮らしが「自然」とバランス良く共存するために、
国産木材の使用にこだわることは、
木造建築に携わる私たちの大切な仕事のひとつだと考えております。

$不燃木材なのに無垢 ラボットプランナー

不燃木材とは?

材料としては
ホウ酸系やリン酸系などの薬剤を木材に染みこませ、
乾燥させて製造される建築材料のことをいいます。

2000年6月施行の改正建築基準法で、
防火性能などが一定の基準を満たせば、
木材でも「不燃」として使用を認める「性能規定」が導入され、
大臣認定を取得する動きが広がりました。

不燃木材とは、法令的に言うと建築材料のうち
不燃性能(通常の火災による加熱が加えられた場合に燃焼しないこと)に関して
法令で定める技術的基準に適合し、
国土交通大臣の認可を受けたものになります。

不燃材料の基準(技術的基準)の建築材料に
通常の火災による加熱が加えられた場合、

1.燃焼しないこと。
2.防火上有害な変形が、融解、亀裂、その他の損傷を生じないものであること。
3.避難上有害な煙またはガスが発生しないものであること

の条件をみたした上で、
その耐久性により分類されます。

$不燃木材なのに無垢 ラボットプランナー


今まで内装や外装に使いたいと思っても、
建築基準法上の問題から使用できる場面が限られていた
無垢木材を不燃処理することにより、
公共施設からマンション・商業施設まで
内装制限が定められた場所への使用が可能になりました。

$不燃木材なのに無垢 ラボットプランナー



天然木材の風合いを残し、
無垢木材と見分けのつかないのが特徴です。
建築資材として内外装材から枠材まで幅広くご利用いただけます。

$不燃木材なのに無垢 ラボットプランナー


$不燃木材なのに無垢 ラボットプランナー
$不燃木材なのに無垢 ラボットプランナー

短期間で納品できるセミオーダーと
デザインの自由性が高いフルオーダーの2種類

セミオーダー

受注後2週間程度で出荷可能
壁材、天井材への仕様に適しています。

<特性>
厚さ15mmのスギ・ヒノキの不燃木材を準備
等級についてはスギ・ヒノキとも、小節程度
受注後製品加工するた、表面・小口部分の仕上げの変更に対応可能


フルオーダー

木材から調達するため、出荷まで約2カ月

<特性>
厚さ12から50mmのスギ・ヒノキの不燃木材の製造が可能
等級についても対応可能(無節・小節・節有)
板材でなくパネル化の加工が可能
産地を指定して不燃木材の製造も可能


●注意事項
1.希望地域で積極的に伐採していない場合、ご要望にお応えできない場合があります。
2.伐採時期により希望納期にお応えできない場合があります。
3.産地により色合いなどの違いがあるため、サンプルにて確認させていただきます。
4.材料が届いてから、不燃・乾燥・加工まで2か月程度製造期間をいただきます。
5.調査、サンプル確認等時間を有しますので、余裕を持って問い合わせください。

材料持込不燃処理

お客様から材料支給で不燃製造もお受けいたします。所有している立ち樹を使用して不燃木材を製造するために、
伐採・搬出・運搬などのお手伝いもいたします。
$不燃木材なのに無垢 ラボットプランナー