昨年末に作ったもの。
小さいんですが、わりと出来たのではないか。
検索した写真+はやぶさが帰還した時に見に行った展示品の感じを思い出しながら作りました。
NASAのロゴがいいんだ。
内部の主鏡と副鏡。
副鏡や円筒状の内壁(?)はつや消しの黒で塗装してるんですが、照明で照らして撮影すると、最奥の鏡面的銀で塗装した主鏡に光が反射してこんな感じに。
なんかリアル!。
背中のリングは針金で作った部分。
きれいにいかなかったので、本来はあまり見て欲しくない部分だ。
ここは見て欲しい部分。
針金や艦船模型用の汎用手すりのエッチングパーツでディティールアップしました。
精密。でも芋付けしてるだけなので、多分ちょっとぶつけたらあっという間に取れる。
=================================
で、ちょっとだけ仕掛けしていて、台座の内部にLEDを入れて光らせると…
このように、都市部の灯りをイメージした感じで光ります。
ほんとはもーっときれいに行くつもりだったけどな。
アップでは出来るだけ見せたくない。
でも暗がりでぼーっと光らせると宇宙に浮かんでるみたいできれいよ。
で、これがおまけでついていた付属ワッペン。
使いどころがなくてどうしようかな。
==================================
これをここ数年参加しているTOYラジさんのスケモ祭りに投稿させてもらいましたが、オオゴシさんセレクションとして紹介していただけました!
わーい!
57分20秒あたりから紹介されています。
すげえよく出来ているのがたくさんある中で、よく選ばれたもんだ…。
オオゴシさんがすっげえいっぱい宇宙について語ってくれました。
宇宙いいよね。
でも私はガス惑星恐怖症です。木星とかマジで怖い。