年末から作っていたものが完成。

バックに黒の模造紙を使うとカメラアプリが余計な補正をして、色が実物と全然違うように映ってしまうので、若干見苦しいけど今回使いません。

補正を切る方法が見つからない。

 

 

 

 

 

ハセガワにしては珍しくパイロットのフィギュアが付いていましたが使いません。

ファインモールドのシートベルトのほうがかっこいい。

Dー9の特徴の長っ鼻。

 

アンテナ線の結合部を今回、カラー瞬着のグレーで作ってみました。

どうすればもっときれいにできるのか。

 

ある意味このキットの主役は裏側。

赤に白のストライプとド派手。

防衛戦に使われた際に、味方の高射砲に誤射されないための塗装だそうで。

 

 

キットの作りは1/48を単に1/32に大きくしただけっぽく見えるんですが、空洞が開いて内部が見える主脚の収納部は設計し直してる感じ。

ここかっこいい。

 

ちょっとつや消しクリアを吹きすぎてマットな質感になり過ぎたかと思いましたが、これはこれでいい感じに出来たかな。

細かい失敗はたくさんあるんですが、わりと満足しています。

 

 

正月からずっと調子が悪い。

鬱状態が続いている。