しばらく前に完成していたけど、撮影など億劫で。
足つけて完成です。
暗緑色のみではなくブラウン等吹いて、けっこういい色に塗装できたんじゃないでしょうか。
主翼。
実戦でばりばりやって、退色もするし塗装もはげてる設定です。
ほんとは日の丸も塗装でやりたかったんだけどなあ。
購入したサークルカッターがもっと直系の大きい円にしか対応していなかったという。
キャノピーは接着していないので、コックピット内が見れます。
窓枠を胴体と別口に塗装したせいで、ちょっと別の色になっちゃってますね…照明で照らさなければそんなに目立たないんだけど。
背面。
局地戦闘機だからってちょっとタイヤをドロドロにし過ぎた。
ベースがないと様にならないな。
この奥が見えるのがこのキットの凝ってるところでかっこいい。
めっちゃ取り付けむずかったけど、ここ。
機関砲がついてる機首回りもかっこいいぞ。
前に作ったファインモールドの烈風と。
自分の作った事のある1/48の日本機って、まともに実戦までいかなかったこの二機のみ。
あー作るのむずかった。
出来れば凄くかっこいいんだけど。
=================
評判がすこぶるいいし組むのが楽しみなタミヤの1/48のF-35Aも届いていますが、ちょっと疲れちゃったのでしばらく模型は休憩かなあ。