フライングパンケーキ続き。
作っていくうち、このキットが見た目よりもいろいろ困ったちゃんであることが判明していく。
海外キットとしては、これくらい大人しいものなのかもしれませんが。
クリアパーツのランナーなんかは、説明書上ではパーツの通し番号が1から2,3…と続いていく連番なのに(当然)、現物は14から通し番号が始まっている豪快っぷり。
まあパーツ数少ないから形状みればどのパーツかはわかるんだけどさ。
左右のインテーク(かな?)は、説明書上の左右のパーツの支持が間違っているうえに、正確に取り付けようとしても形状が合いません。
やらかしのダブルパンチやめろ。
やすって形を整えて取り付けた後、瞬間クリアパテで隙間を埋めます。
その後、埋まってしまったモールドの掘り直し…したけどよれる。
モールド追加苦手で上手くいかないんだよね…
水平尾翼もまた説明書上での左右の指示が間違っているうえ、
あきらかにダボと差込口の大きさが合わない。
まあここは左右入れ替えてダボをやすってやれば良し。
それにしても変わった取り付け方させるなあ。
なんのかの、ここまで形になった。
この後塗装していきます。