もろもろ修正して完成。
完成したけど不満。
空母ミッドウェイの飛行甲板をイメージして一応ベース作りました。
完成自体はけっこう前にしていましたが、いい感じの撮影ブース的なものがない+仕事がギリギリだったので撮影等は後回しにしていた。
とにかくこういう感じです。
前後左右。
下面の武装はけっこういい感じかな~と思っています。
サイドワインダーがいまいち雑になってしまった気もしますが。
キャノピーは今回接着なしでコックピットの中が見れるようにしています。
せっかくいい感じになったし、接着しなくてもピタッとはまるので。
機首回りはけっこうかっこよくできたと思います。
主翼と胴体の横がどうも…
塗装ががさがさになった上に、つや消しクリアを吹きすぎて、デカールが白っぽくなってしまって。
一月半かけたわりにどうもイマイチでした。
キットは組み心地最高なので、全部私の腕前のせいです。
もともと確かに「きれいでピカピカよりは、使い古したけどまだ元気!みたいな感じで」とは思っていたので汚しは入れているのですが、どうにも薄汚れているようにしか見えない。
1/48なのに、1/72に見えちゃうなあ…
悲しいなあ。
で、不満なので、もう一個作ってみようかと。
でももう一個1/48を作る気力も薄くなっているので、
今度はファインモールドの1/72買ってみました。
組むのはいつになるかわかんないけどね。ピットロードの雪風やるつもりだし。