同じYEGメンバー Pyonさんのブログ に投稿されていたのを見て、慌ててこのエントリーを書いてます。


二人並んで「これは良いネタだ~。」とデジカメを構え、周りのメンバーから「何やってんすか?」と突っ込まれながらも、「どちらが早くアップするかね~」と言っていたのに…。すっかり忘れてました…。


Pyonさんのブログを見た方は、話しがかぶりますが…。


先月 全国大会で行った滋賀県での事。お昼くらいに到着し、分科会まで時間があったので食事をしようと、ちょうど会場の前にあったお店へ。ランチを食べて、食後のコーヒーを注文。


変わったデザインのティーセットだなぁ~と思いつつ、ふと、カップを持ち上げると…。


日々是 勇往邁進-おもてなし


ん?なにやらメッセージが。


日々是 勇往邁進-コメント

ホンワカした気分に :*:・( ̄∀ ̄)・:*: 多分、お店の人やバイトの人達の手書きなんでしょう。


「おじゃったもんせ」は調べたら薩摩弁で「ようこそ いらっしゃいました」の意味らしい。滋賀に行ったのに何故、薩摩弁?


実は、お店が鹿児島黒豚のお店だったから(笑) だからブタさんが挨拶してたんですね~。


お店はこちら


鹿児島黒豚料理店 わっぜ家 (滋賀県大津市打出浜3-50 2F)


何気なく入ったお店で、これをやられたらね~。ささやかでも、おもてなしの心の大切さに気づかせていただきました。