戸 (マタイ 9章_七巡目) | イエス様の命の言を育てて食す

イエス様の命の言を育てて食す

食べることは喜びです
肉体に食あるように、霊にも食あるのです
イエス様の命の言を繰り返し反芻して存分に味わうブログです

 

 

慾すてると判って来るぞ

まことの慾深になれよ

イロハの勉強とは、日々の生活を
神示に合すことぞ

この中から神示通りのカタ出せよ

出さねばならんぞ

判った人程、口静かになるぞ

天狗が出て来て三日天下、それも御役、
御役 御苦労ぢゃなあ





ご訪問頂きありがとうございます
どうぞよろしくお願いします





ふたりの盲人が、

ダビデの子よ、わたしたちをあわれんで
下さい、と叫びながら、イエスについてきた

そしてイエスが家にはいられると
盲人たちがみもとにきたので 彼らに

わたしにそれができると信じるか

と言われた

彼らは言った

主よ、信じます

そこで、イエスは彼らの目に触って言われた

あなたがたの信仰どおり
あなた方の身になるように

すると彼らの目が開かれた

イエスは彼らを厳しく戒めて言われた

だれにも知れないように気をつけなさい

しかし、彼らは出て行って、その地方全体に
イエスのことを言い広めた









口に戸を立てられません


噂話は広がります


人は、黙っていることができないからです


自分の身に起こったうれしいことなら
なお更です


イエス様は、盲人に、だれにも知られない
ように、静かにするように戒めました


口は、災いを招くからです


口によって、怪しい者たちも
引き寄せるからです


律法主義者やパリサイ人たちが
言いがかりをつけるかもしれないからです


ですが、イエス様を信じて、その身を
癒された者たちですら、イエス様の忠告を
すべて守ることができません


自分の都合の良いことは信じて
それ以外は無視してしまうのです


イエス様の戒めは、すべて相手のためにあります


神様のためにあります


願いが叶った後、素直にすることが大切です


最後の最後まで、よくよく聞き入れる
ことが幸いとなるのです



イエス様の御名が崇められますように


本日は以上となります
ありがとうございました