皆さんいつも育児お疲れ様です🥺✨


最近寒くなってきたのでベットから起き上がるのが大変です😩笑


先日Instagramで1日のスケジュールが知りたい!と言うコメントがあったので、生後1ヶ月息子の一日を紹介しようと思います🙆‍♀️




あくまで我が家のスケジュールなので

ゆるりとみてください🙏✨

(⚠︎日によって多少前後します♡)



AM 7:00 起床 カーテンを開けて朝日を浴びせ

    授乳&コミュニケーションタイム

    音楽流したり絵本読んだり


  9:00 沐浴  

    我が家はマシュくんが沐浴担当

    夜だと仕事で時間がバラバラに

    なってしまうので朝にしています🛀


  9:30 授乳


  10:00  朝寝 (約1時間〜2時間)


  12:00  授乳&おむつ変え

     ぐずぐずしていたら

     抱っこ紐に入れながら家事するよ!

 

  13:00  お散歩(外気浴)

     

  14:00  お昼寝 (約1時間〜2時間)


  15:00  授乳&おむつ変え


  16:00  ぐずぐず、コミュニケーションタイム

     たくさん目を見てお話しすると喜ぶ

     手足を動かしたりして運動させてます


  18:00  授乳してお腹をいっぱいに🍼

     そのあと寝室へ移動し

     お部屋の灯りを暗くするよ〜👶

     抱っこしながら頭なでなで

     まったりスキンシップをとって

     赤ちゃんをリラックスモードへ


  19:00  就寝 (上手くいけば)

     昼間たくさん遊ぶと

     この時間に寝てくれるように

     なってからは本当に助かってます


  21:00  授乳&おむつ交換


  23:00  授乳&おむつ交換


  3:00    授乳&おむつ交換


  6:00    授乳&おむつ交換




…と大体こんな感じです👶




19時、20時に寝てくれてるようになり

だいぶ心に余裕は出てきました🥺🙏


はじめから上手くは行きませんでしたが

起きる時間と寝かしつけの時間を

毎日同じにしたらリズムが整ってきて、

今に至ります😳



以前、寝かしつけに時間がかかったり大変な時も有りましたが…手がかからない方な気がしています😣


その子によって全然寝る時間も授乳時間も違うみたいですが、、、りずむを掴んでそれぞれの育児STYLEが見つかると、だいぶ心に余裕は出てきますよね💪🥺


起きている時間は、家を歩いてみたりたくさん話しかけてみたりコミュニケーションとりながら息子を観察👶



朝起きてから寝るまでの授乳&おむつ交換は

ざっくりとベースを書いています🙆‍♀️


ミルクは欲しがればお腹が満たされるまであげて、トイレもした分変えている感じです🙏



産後すぐから1番気をつけたのは、

寝かしつけのために部屋を暗くする時間と、

朝部屋を明るくする時間!



退院直後は寝なかったけど毎日同じにして続けました!



そしてどうしてもぐずぐずした時は

部屋を移動しながらお気に入りスポットを探して、ご機嫌になってからまた寝かしつけたりしています👶



はじめての育児で大変な事もたくさんあり

毎日試行錯誤の連続ですが、日々の成長を感じられる事がとーっても幸せ♡



身体の疲れは、正直お仕事してる方が

感じづらいような気がして…

これはわたしだけ?みんなどうなんだろう?

と困惑しています🤫✨笑笑



というわけで何度も言っておりますが

世のママさん達いつも本当にお疲れ様です♡




そして今日も育児頑張りましょう☺️