本日は、
講師さん向けの内容です
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.
『ハンドメイド講師のための
満足度の高い
オンラインレッスン作り勉強会』を
2日程、開催いたしました
1回目ご参加いただきましたのは
横浜/レジン講師 鈴木あきよ先生
東京/紅茶インストラクター 日下あきこ先生
埼玉/アクセサリー講師 篠沢さおり先生
東京/フラワー講師 石川みつこ先生
「オンラインだと
先生の手を借りられないけど
自分で、綺麗に作れるのかな・・」
「ZOOMちゃんと接続できるのかな・・」
そんな、不安を抱きながら
オンラインレッスンに
お申込みくださった生徒さまが
安心して、楽しく受講できるよう
講師が取り組むべきことに
みなさん、深く頷いておられました
オンラインは便利な面も多いですが
対面とは違った工夫も
いくつか必要なんですよね!
2回目ご参加いただきましたのは
兵庫/アクセサリー講師 辰巳ともこ先生
京都/レジン講師 佐久間せつこ先生
埼玉/トールペイント講師 西方としえ先生
「オンラインで
ちゃんと生徒さんに伝わるかな・・」
「生徒さん失敗したらどうしよう・・」
というような
講師の不安を解消できる
おすすめの方法や
オンラインレッスンを開催する側の
意外な落とし穴・・などに
みなさんメモが止まらない様子でした
また、同じハンドメイド講師でも
扱っているものが違うと
新しい視点からの発見も
たくさんありましたね!
学び続けることの大切さを
私自身も実感しているところです
激変する時代の中でも
一歩ずつ、積極的にオンライン化に
励まれていらっしゃる先生方の
お役に立てておりましたら幸いです
ご参加いただき
ありがとうございました!

✓オンラインレッスン開催したいけど
何から手を付けていいのか分からない
✓生徒さまにオンラインでも
ストレスなく安心してご受講いただきたい
✓在庫を増やさないハンドメイドの
オンラインレッスンを開催したい
✓満足度UP!リピート率UPに繋がる
オンラインレッスンを作りたい
このようなお悩みを解決したい
ハンドメイド講師さん限定の勉強会です
