ハワイ取材のおみやげ | 船津洋 『子どもが英語を話しだす』 ~英語教育のために、今日も東奔西走!~

船津洋 『子どもが英語を話しだす』 ~英語教育のために、今日も東奔西走!~

英語教育に携わり23年。その甲斐あって、ネイティブ並みに洋書を読む小学生、英検1級合格の中学生、英語で難関大突破と、嬉しいご報告を続々頂きます。
――かたや「日本人の英語力、依然としてアジア最下位」の現実。
英語教育を天職だと光栄に思い、まだまだ奔走します!

10月からダウンロード教材を発売します。96編のストーリー集。100単語レベルから350単語レベルまでの4レベルに分かれていて、単語の難易度はネイティブで言うと、、、小一から小四くらいです。

その取材にハワイへ行っていたスタッフからのおみやげ。
制作会社の社長ブログ

その中で気になったのが、なにやら昭和チックなパッケージ。
制作会社の社長ブログ

名前を見ると、Tomoe Ameだそうです。しかも、、、メイドインジャパン。中におまけシールが入っているんですけど、これもPrinted in Japanでした。
制作会社の社長ブログ

ボンタンアメのようなそうでないような、、、しかし、、、なぜこんなものをわざわざ輸入して売っているのか。お菓子大国のアメリカなのに。しかも、セブンイレブンで・・・

まぁ、無事帰ってきたから良いですけど。

ダウンロード教材、お楽しみに。