『早期退職すると

◯万円も貰えるんですね!!』

 

たまに飲みに誘ってくれる元同僚から

そんなLINEがありました

 

たまに飲みに行く元同僚はこちら

『反面教師・ネガティブな元同僚との飲み会』元同僚男性から久しぶりに声がかかったので 数カ月ぶりに飲みに行ってきました  通勤経路に私の家があるため 今回も途中下車してもらいうちの近所の居酒屋に集合 …リンクameblo.jp


 

 

えっ今更??

 

だって私が利用した

会社のセカンドライフ支援制度は

 

社内のみに公開されているサイトで

10年くらい前から掲載されているんです

 

社員ならもれなくチェック

しているものだと思ってました凝視

 

早期退職を全く考えてない人だと

気にならないのかな・・?

 




 

その同僚からのLINEはさらに続き

 

「退職後、年収400万くらいで

働けるならありかな〜」

 

なんて書いてきてる

ではないですか

 

 

最近特に愚痴が多くなってきたから

職場が嫌になってきたのかな・・

 

だけど私は

彼には早期退職は勧めません物申す

 

理由は

彼の固定生活費が高そうだから

 

彼には養育費・マンションの管理費・

親への借金など

 

デフォルトで色々な出費があり

確かに年収400万以上はないと厳しそう

 

こういう人は

早期退職しない方がいいと思います

 

 

早期退職後に

年収400万以上が必須な場合

 


それが破綻したら

周りに迷惑をかけてしまうから


 

あと私が早期退職した会社

(彼が今働いている会社)は


フルリモートなので

通勤もなくて楽なんですよね

 

出社必須の会社で週5働くとしたら

多分きついと思います

(経験談)


 

 

したがって

転職先を決めてからの退職であっても

破綻する可能性もありそう

 

退職後は働かなくても食べていける金額を

確保してから退職するべきだと思います

 

 

 

ちなみに退職後に必要な金額は


年間支出の25倍とか言われてますが

人によって支出額は違います

 

 

私は退職前

現金を使わないようにして

マネーフォワードmeと連携し

家計簿をつけていました

 

私の支出管理が

贅沢費を別だししているのは

 

贅沢しなければ働かなくても

生きていける金額


を知りたかったからです

 

早期退職系のブログを

読ませていただいて感じるのは

 

お金を貯めれている人って

とんでもない浪費や無駄遣いを

しないんですよね


死ぬ時にかなり残るのでは?

(大きなお世話でごめんなさいお願い

 


まぁ、お金の面以外でも

彼は辞めないほうがいいタイプ

だと思うんです

 

私を飲みに誘うくらいだから

友達いないのでしょう

(私と同種)



彼には

『◯◯さんなら年収400万は

楽勝だとは思うけど

50代の再就職は厳しい可能性も高いので

それ前提だと厳しいかも・・・』

 

と返信しておきましたにっこり


楽天市場

 


最近買って良かった物


 MacBookのカバー


買った時にすぐつければ良かったな


これなら傷の心配なく

お出かけできそうニコニコ





 サーティワンのアイスケーキ


すごく美味しかった

アイスより好きかもニコニコ飛び出すハート


 いつも買うもの


キウイ味 気になる〜


お買い物マラソンの時に買う