FP3級の勉強をしています。


騙されないよう

少しでもお金の知識を身につけたいのです。




薄々は知ってましたが

相続では配偶者が最優先なんですね。



突然現れた人に

親の財産を半分持ってかれるなんて


昔観たドラマとかで

親の再婚を子供が反対する気持ちわかる〜



介護は実子にやらせて

財産だけ持ってったりして・・?


なんて妄想が止まらない凝視


大丈夫かな元夫よ・・



老後資金を浪費される

家事を押し付けられる

義親の介護を押し付けられる

モラハラ・DVを受ける



そんなリスクがある上


子供に残したかった資産まで

半分持ってかれるなんて辛い・・

(私は残せるほどの財産はないけれど)




ノーペイン・ノーゲインなので


幸せになるためには

リスクを取らねばならないのでしょうが



私はビビリなので

こんなハイリスクは投資はできない

(ハズレを引きそうな気しかしない)



結婚は若いほど当たりを引く確率が高くなり

やり直しの時間がある分リスクも取れるのです。




子供達には


『お母さんは再婚しない』


(認知能力の衰えで)もし再婚したいって

言いだした場合は反対して』


と伝えたいと思います凝視

(毎回言ってるからウザがられそう・・)



そんなわけで

FPの勉強で妄想が止まらないのでした。