早期退職した元会社員のブログにようこそにっこり




確定拠出年金資格喪失の書類が

普通郵便で届きました。




この書類にこの先の手続きについて

全て書いてあると思ってたんですけど




書類を読んでも

さっぱりわかりませんでした!!



私は別の会社に転職するわけではないので

iDeCoへの移換を選択するべきという

ところまではわかるのですが



既に持っているiDeCo口座に

移換する場合はどうすればいいの?



会社の確定拠出年金とは別に

iDeCoをやっていて


かつ移管するって人は

まだ少ないみたいで



Google先生に聞いても

答えがわからない



iDeCo口座のあるSBI証券のサイトでも

移換手続き=iDeCoの新規口座開設手続き



になっちゃう驚き



しかも私の加入してる確定拠出年金

JIS&Tでは


移換先のiDeCo口座に

SBI証券が選択できないみたい驚き



驚きどうゆうこと!?



楽天証券とマネックス証券はあるのにびっくりマーク



もしかして

iDeCo解約して入り直さないと

ダメなの!?ネガティブ



NISAとiDeCoで

違う証券口座になるの?



大変テンパリました驚き




JIS&Tのサイトを調べ

規定のところ自動移換について

こんなことが書いてありました。


最悪、自動移換されたら
iDeCoに入金されるのかな・・?


でも自動移換には
デメリットがあるらしいので
ちょっと怖いですね。



とりあえず

SBI証券のカスタマーサポートに

連絡してみることにしました。



お願いなんとかなりますように



SBI証券とJIS&Tには

垣根があるみたいですね。


こちらの記事が参考になりました。