ヘナは全世界共通
Hi guy's ~
안녕~~
ヘナはもともと
インド発祥なのもあって
世界でも人気
ヘナタトゥーなんかも
あったりするよね
日本人に限らず外国人でも
ケミカルが嫌だったり
安心安全に染めたくて
ヘナを求める人は多くいる
最近はうちのお店も
そういった外国人のゲストが
何故か増えてきた
もちろん良いことだし
有難いこと
外国人からの問い合わせも
ちょくちょくある
冷やかし的なものもたまにあるけど
日本も最近はこういったヘナや
ヴィーガン、ヴェジタリアンなどの
お店も増えてきた
とは言えまだまだ少なく
海外ほどない
ヘナをしてるお店も多くはないし
ヘナをやってたとしても
ケミカルヘナを使ってるお店も
残念ながら一定数はある
まっ分かった上でやるのは
別に良いと思う
正直意味はないけど
でもヘナと思ってやってる人も
いたりするからそれは残念
ヘナと思ってやってたけど
あれは違ったんですね
そんな人もうちに来られる
新規のゲストには一定数いる
よく染まる為のヘナとか
明るくするヘナ
色んな色が選べるヘナ
そもそもヘナとは何なのか?
なんの為にヘナをするのか
その本質をちゃんと考えて
知ってやらないとこういう事になる
ヘナ=安心安全
ヘナ=良いモノ
そういったことではない
ヘナといってもその種類は様々
ケミカルヘナもあればケミカルが
入ってなくても色んなモノが
含まれてるモノもある
当たり前だけど
混ざり物がないほど良いのは
言うまでもないよね?
ヘナやってるつもり
そうならにように
ちゃんとしたヘナでやらないと
髪も綺麗にならないよ
時間は掛れど
ヘナをして正しくお手入れしてれば
髪は必ず綺麗になる
うちにもヘナを求めて来て
染まりが薄い、色が違うとかで
来なくなる人も稀にいる
だけどまともなヘナをしてれば
そういった考えにはならない
何故ならそれがヘナだから
それが植物を使って染めるという事
ヘナをするならヘナをする人も
最低限の知識や理解は必要
でないと効果も薄いし続かない
こちらも更新宜しく♪
てな感じで今日も楽しくhappyに♪
그러면 오늘 여기까지
have a lovely day
오늘도 즐거운 하루 되세요
最後まで読んでくれておおきに~
ブログを見てチョットでも
興味が出たかた、あなたの
勇気ある一歩を待ってます!
美髪になる為の頭皮ケア
こちらも宜しく♪
ヘアケアの悩みやお手入れ方法
またヘアスタイルの事など
何でも気軽にご相談ください
ご予約、髪型やメニューに
関する事前相談も
こちらから承っております
LINE登録お願いします
Address
京都市中京区聚楽廻松下町6
じゅらくハイツ1F
K’S HAIR SALON
緊急用タップでコール👆
接客中は電話は繋がりません
番号通知があれば折り返しお掛けします
お勧めはLINE予約かネット予約
ネット予約はこちら
K’S HAIR SALONは
#京都 #中京区 #千本丸太町 #二条駅 #円町駅#美容室 #美容院 #美容師 #カット #ドライカット #カラー #グレイカラー #優しい白髪染め #優しいグレイカラー #肌に優しい#ヘナ #ハナヘナ #100%天然 #アレルギー #アトピー #敏感肌 #ジアミンアレルギー #ノンジアミンカラー #ジアミンフリー#炭酸泉 #ヘアケアマイスター #毛髪診断士 #貸切サロン #プライベート空間 #マンツーマン #子連れOK#ダメージヘア#くせ毛#薄毛#美髪#髪を綺麗にしたい#ヘアードネーション#DO-Sシャンプー#DO-S#キュアフォース#ヤクジョ#ヤクジョスイ #N.#エヌドット








