前から見たいと思っていた花
朝ドラ「らんまん」で
有名になった
白くて小さくて可憐な花
バイカオウレン
その群生地佐川で
満開になったと聞き
先日(13日)に行って来ました
佐川は牧野冨太郎さんの出身地
その佐川の加茂の里が
駐車場になっていて
そこから山道を徒歩で20分位
登った所に群生地があります
けっこう急な坂道で
念の為に杖を持って行って正解
狭い山道で行き交う人に
お互いこんにちは〜^_^
2月とは思えない暖かい陽射しに
時折り吹く風が心地よく
下り坂が見えて来たので
そろそろかなぁ
向こうの方に
バイカオウレン祭りの
幟旗も、、、。
最近散歩もサボっているので
足も体力も弱っていて
何度も休憩をしながら
それでも何とか辿り着きました
\(^o^)/
木立の中に
白い妖精さんがいっぱい
思わずすごい!!と
叫んじゃいました
バイカオウレン(梅花黄蓮)は
その名の通り、
梅の花に似ていますが
花びらに見えるのは
実は萼片だそうです
普通は梅と同じ五枚の萼片ですが
中には六枚のもあると聞き
探してみました
見つかりました
♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
お昼ご飯時に行ったので
行きは帰る人と
帰りはこれから見に行く人と
狭い道で沢山すれ違いましたが
目的地の群生地では
人影も疎らでしたから
おかげで写真も撮りやすく
ゆっくりと
可愛いバイカオウレンも
堪能する事が出来ました












