3連休初日の土曜日は
出かけたので散歩は断念

2日目は雨がパラつき
散歩も2ヶ月毎の
町内溝掃除も中止でした

昨夜の時点では
今日もお昼頃まで雨の予報で
散歩は今朝も無理かなぁ
代わりにラジオ体操でもと
いつもの5時半に起き
外を見ると

あれ⁈降ってません
空は一面白い雲だけど
雨雲は無いみたい

今日こそは行かなくっちゃと
血圧、体重、体温を測り
3日ぶりに歩いてきました

2日さぼったので
ちょっと身体が重いですが
気分転換に
いつもと違う道に曲がったりして
新しい景色を見ながら
気持ち良く行けました

いつものコスモス畑





3日前は草が生えていた畑

綺麗に整備されて

何を植えられるのでしょうね


秋本番






♪つの出せ やり出せ

あたま出せ〜



雨上がりだからでしょうか

帰り着いたら

我が家の入り口にも



帰り着いた頃には

雲の間から

少しずつ青空も、、、


天気予報外れて嬉しい誤算

今日は3連休中開催されている

駅前広場でのお肉祭りにでも

行ってみようかなぁ


 水引細工初体験


連休初日には

近所のコミュニティセンターで

水引細工の講習が

有りました


以前もここで

クリスマスのリース作りや

友禅型染めの体験に

参加したことが有りましたが

水引細工は初めてです


30センチに切った水引を

玉結びと言う

小さな玉状にして

イヤリングを作りました


先ずはこの形作りから



先生のこれをトンボの顔と

思って下さいに

皆んな納得


トンボの口と目玉を

少しずつ小さくして



希望の大きさになったら

白い方を右の水色の横に同じ様に

ぐし縫いの要領で

通して行きますが


ここで皆さんつまづき

先生にSOSを求めます


私も何度かやり直して

なんとか理解できた所で

別の水引で練習し



終了時間も迫って来たので

本番の水引登場

私が選んだのは

ラメ入りのストロベリー

ちょっとぼやけてますε-(´∀`; ))



老眼が進み

最近は読書もすぐ疲れてしまう私

小さなイヤリング作りは

ちょっと疲れましたが


コミュニティセンターの隣の

保育園(元職場)では

ちょうど運動会でしたから

音楽や可愛い声援が聞こえ

懐かしいなぁと

癒されながらの習い事でした