今までは苗を買って来て

育てていたカモミール


でも大きく育つと

毎年、倒れてベターと横這いし

地面の蒸れで葉や茎が腐り

駄目になってしまうので


高温多湿のこの辺りでは

育て難いのかもと

半分諦め気分でした


ハーブティーの中でも

飲み易くて

青リンゴの様な花の香りも好き


何より気持ちが落ち着き

寝つき難い夜や

風邪かな⁈の時にも

重宝するハーブ🌿なので

せっかく利用するのなら

自家製が使いたいと


今年は種まきから挑戦して

みました


秋の終わりに種まき

画像何処かに行っちゃいましたε-(´∀`; )



春先にはこんな風に

種蒔きトレーの中でワサワサと、


かなりの密です💦


庭の広い友達に押し付けて

貰っていただいたり

娘の職場にもお嫁入りし

患者さんがリハビリで

お世話して下さって

いい香りに喜ばれて居られた

様です


それでも沢山残り

我が家の狭小庭の

あちこちに植え付け🌱


なるべく倒れ無いように

一本づつでは無く

何本か纏めて密のまま植え

それぞれが支えあって

自立するようにしました


それが大成功

密なので草丈は伸び過ぎず

殆ど倒れる事なく自立して

沢山の花を咲かせ





毎朝、庭パトで一輪づつ摘んで

乾燥させるのが日課になりました



 乾燥は籠に入れて

冷蔵庫の上がいちばん❣️

ハーブ🌿教室の先生からの

アイデアです😊



昨夕、孫たちを見送っていると

雲一つない北西の空に

小さなお月さん



今朝も気持ち良い晴れ日

青空が広がっています


今朝は5時過ぎに起きて

草引きを少々


暑くなる前の庭仕事は

空気も綺麗で

憎っくき蚊も居なく

鳥の囀りを聞きながら

気持ち良く作業が出来ます


朝活の散歩と

交代で続けようかな、、、😊