また、新しい一週間が

始まりました


週間予報では☂️マークの

土曜、日曜でしたが

金曜の夜中に降り出した雨も

一昨日の明け方には止み


昨日の日曜日は五月に相応しい

澄み切った青空🟦で

地域の小学校の運動会も

予定通り開催されました

🏃‍♀️🏃‍♂️🏃


今年も昨年同様に密を避けて

奇数学年は午前中

偶数学年は午後にと

分散型の運動会となり


応援の父兄もひと家庭に

二人だけとの規制なので

行けるのは息子夫婦だけ


末っ子で家では

我が天下の孫娘、

外では恥ずかしがり屋の

典型的な内弁慶ですが


なんと今年は自ら手を上げ

応援団になったとの事❗️


朝起きるのもこれまた苦手で

普段は、起こされてもなかなか

起きない子が

自分でキッズ携帯のアラームで

6時15分に起床し

朝練にも皆勤だったみたい

やれば出来る!


そんな頑張っている姿

じいちゃんもばあちゃんも

見て応援したかったし


特に兄孫は

卒業したばかりの学校に行き

先生方や友達にも

会いたかったみたいだけど

決まりだから仕方ないです😢


こんなご時世に

無事開催できたことは

喜ぶ事なのですけど、、、。


そんな訳で、息子夫婦は

応援合戦も見るために

午前中から学校へ


一人でいても退屈だし

お昼ご飯の事もあるので

朝からやって来た兄孫



少し本を読んでいたかと

思うと、、、。

あらあら、

いつの間にかグーグー

(_ _).。o○


慣れない道を自転車での通学

土曜日も授業で

疲れてるのでしょうか。


二時間ほどしてやっと

お昼ご飯が出来た頃に

「おはよう、、、」です。


そして

寝起きでも、流石若い!

どんぶり山盛りご飯の

焼肉丼をペロリ😋

人参シリシリやサラダ

お吸い物も残さず食べて

ごちそうさま〜😊


最近は学校から帰ると

お風呂に入ったり

学校の課題をしたりで

あまり話す時間が無かったので


昼食を一緒に食べて

じいちゃんも嬉しそう❣️


昼からは前から観たがっていた

映画の録画を一緒にと

そんな算段もしていた

みたいですが、、、


うたた寝で疲れも取れ

お腹も満足すると

「友達と会って来る」と

サッサと

出かけて行きました😅


小学校時代いつも一緒に

我が家まで来てくれ

兄孫もランドセルを置いて、

直ぐに一緒に遊びに行っていた

仲良しの友達の一人。

学校が違い久しぶりで

積もる話もあるものね😊


そりゃあ、ピッカピカの

晴れ日に

じいちゃんばあちゃんの

相手してるより

友達と会って

遊ぶ方がいいよね〜✨


食べ逃げやねーと

苦笑するじいちゃん👴


我が家でホッとして眠り

ご飯も完食で

遊びに行く活力も出来た


それだけで

ばあちゃんは満足でしたヨ👵



今朝、昨日の代休の妹孫を

夫が迎えに行く途中

もう、自転車で登校中の

兄孫に会ったヨと。


妹孫も今朝は

日焼けした顔で「おはよう」

昨日の勝敗は?

孫たちの応援も効いたのか

勝ったよ❣️と✌️


一つの行事が終わると

そのつど

孫たちは成長している様に

感じるこの頃です✨✨





庭のマルベリー(桑)の実が

黒く熟して来たので

毎日少しづつ採って

冷凍しています。


まだ植えて一年半で

一メートル少々の低木ですが

今年は実の付きが良く

時々烏が狙っているので

要注意!!👀


全部収穫できたら

ジャムにする予定です😊













何歳で自転車に乗れた?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう