昨日は20℃を越す気温で
散歩道では上着を脱ぎ
腰に巻いて歩く人の姿を何人かみかけました
私もですが、、、ε-(´∀`; )
トサミズキ
我が家にも有りましたが
一昨年の夏の暑さに枯れちゃいました
良く見かける花ですが
名前を知りませんでした
Googleで調べてみると
黄梅もどき、、、別名 雲南黄梅
だそうです。
ムラサキハナナ
いつもの休憩場所の釜研ぎ橋に
今日は先客有り
フワッフワの毛並みの大きな猫
ついておいでと言ってるかの様に
後ろを振り返りながら前を歩いていく姿
もちろん、ついて行きました
その道は以前、ロープが張られ
通行止めでしたから通るのは初めて。
行く先のカーブを曲がると
突然現れたお地蔵様
5番までは今迄の道に有りましたが
6番7番はここだったのね
猫ちゃん、教えてくれてありがとう❣️
左の方は崖っ淵、でも谷川の水が
サラサラと気持ち良く感じました
帰ろうUターンし、バイバイと手を振る私に
ミャ〜ミャ〜ミャ〜〜
ネコ語で優しく応えて
上にある突き当たりの
立派な門構えの日本風古民家に
入って行きました
因みにこのお地蔵様は30幾つかまで
あるそうで行ってみたいですが
この古民家から上は
以前の大雨の崖崩れで通行不可なのだとか。
帰路は高速道路の真下でひと休み
いつの間にかお日様も山に沈むところ
私の動きに合わせて木漏れ日が
キラキラ輝いてくれました✨✨
今日は朝から曇り空
家でのんびり、テレビを見ながら
金柑の軸外しなどしております










