昨日は整形外科の予約診察日でした
整形外科の午前中診察は
2人の先生がいらして
私の担当はN先生
ちょっとユニークな治療方法で
靴の中敷きの裏側に
スポンジの硬い物を当てて
脚の歪みらを矯正するのです。
身体の歪みや歩き方の癖で
微妙に
どちらかの膝に負担がかかり
ひざ痛や浮腫らを生じるので
それを矯正する為です
初診の時の脹脛の浮腫と
膝裏の痛みは
そのおかげか次第に良くなり
正座もしようと思えば
出来るようになりました
予約診療ですが
待ち時間は3時間強(><)
でも一人一人のへの
診察はとても丁寧で
こちらの話も良く聞いて下さり
行く度に違う靴を持って行き
中敷きの裏側に
その靴にあった形の
クッション材を付けて下さり
歩いてみて!と
違和感無いか、不具合は無いかと
何度も確認して下さいます
だから、待ち時間が長いのは
仕方ないですね。
この中敷きの良さは
使った人と、先生にしか
理解できないと笑う先生
看護士さんも苦笑いです
使った私は、足首のグラつきを
感じなくなり
ピタッと足の裏が
地面についてるのがわかります
調子がよく、膝前の痛みは
まだある物の
腫れも無くなったので
次は3か月後になりました✌️
その間に酷くなったりしたら
直ぐ予約とって来て下さいと。
いやいやそうならない様に
気をつけたいと思います😊
待ち時間を有効にと
今回は文庫本を持って行きましたが
あちゃー😵
アダルトグラスを忘れて
読むに成りません😢
スマホでブログを読むにも
ちょっと見づらく
疲れます👀
仕方ないので、
沢山の写真の中から
もういいかなと思うのを
次々と削除して
何とか時間潰しが出来ました💦
冬を感じる瞬間は?
▼本日限定!ブログスタンプ
今日は比較的暖かい
冬至になりました
先日磨き残した台所と
和室の硝子を夫が
外側から水をかけて
きれいに洗ってくれたので
私は内側をせっせと磨き
きれいになりました✨
最近、寒さも有り
関節が痛かったりなのに
今日は暖かいからと
頑張ってくれた夫です❣️
今夜は柚子湯にゆっくり浸かり
あったまって貰います
冬至にはんのつく物ですよね
南瓜も用意したので
今から煮ます
普段はカボチャと呼びますが
冬至にはナンキンです
いつも「ナンキン」と
呼んでいた
亡き義母を思い出しています
おばあちゃん、
今日は冬至です
ナンキンを煮付けますよ
今日は孫たちもここで
一緒に食べさせます
🎃 🎃 🎃