
少しづつ色付いて来ました
団地の入り口に立ち
孫たちの通学を
毎日見守ってくれている二本の銀杏も
黄色い衣装に衣替えかな?
公園入り口の銀杏は
まだまだ緑のままです



あちこちのお庭の
金木犀が今、満開です
子供の頃、運動会の季節に
咲いていた記憶が有るので
今年は、少し遅いのかなぁ⁈
この植物の名前は?
ブンブンと羽音を立てて
沢山のミツバチが集まっていました
最初、実かなと思いましたが
花だったのですね
🐝

今日は学校が休みで
公園は子供たちの遊び場に
場所を変えて、氏神様迄行きました
参拝した後
誰も居ない境内で体操や
ストレッチをしていたら
突然大きな車が入って来ました
エッ⁉️ここ車入れるの?
鳥居スレスレに入って来た車
運転手の女性が
こちらを睨んでいます
今までここに車が入っているのは
見た事も無かったので
神社の関係者の方かしら?
でも神官様でもないし
その奥様とま違います
私たちは体操を途中で切り上げ
早々に神社を後にしました
ところがですよ
私たちが神社に着いた時から
鳥居の外側にいた
おばあさんが
前の家のご主人に話している声が
聞こえたのです
「娘が来てくれたがよ。
いっつもこの中へ置いて
用事してくれるが」
あらららら😵
神社の関係者でも何でも
無かったのね。
それなら、
私たちが体操して居る横を
そこのけ、そこのけと
言わんばかりに
徐行もしないで入って来て
睨みきかす前に
すみません🙏の会釈くらい
あっても良かったのでは
無いかしら?
それに、ここまで車乗りつけて
本当にいいのかしら⁉️
何だかモヤモヤした気分でしたが
神社だし、、、。
腹を立てても何の得にも
ならないし、、、。
気を取り直して
途中で公園に立ち寄り
子供たちがバトミントンしている
隅っこで
体操とストレッチして
帰ってきました😊















