今朝は5時過ぎに起きて

バタバタといつものルーチンや

朝食作り洗濯らと

慌ただしく済ませて

出かけて来ました


行き先は

鏡川河畔のみどりの広場で

開催中のイベント

フェスティバル土佐ふるさと祭りです




ブース毎にあちこちの

産直品が並ぶ中


今日の1番の目的は

香南市ブースの酒粕

店頭に立った途端、

いい匂いがし

粕汁が食べたい気分に😋


昨年、舟木一夫さんの映画上映の

安田町に行った時に

自然薯会館で買った

自然薯がとても美味しかったので

安田町のブースでは自然薯も。


娘の勤務地の芸西村の

揚げ手羽先や

息子の赴任地の四万十の鰻も


どちらも美味しそうな匂いに

引き込まれて

夕ご飯用に求めて来ました。


息子や娘がいつも

お世話になって

ありがとうございます😊

これからも宜しく❣️

そんな親心で

ついつい沢山買っちゃいました💦


夫や私の故郷の町も

ブースが出てはいましたが

「帰った時にいつでも買えるから」と

今回はパス😅


最後に香南市のブースに戻り

山北ミカンを買って

帰途につきました。


車を停めた駐車場までは

少し遠いので

夫も珍しくリュックを背負い

(私はたいてい買い物時は

リュックです)


沢山の買い物を背負って

戦時中の買い出しみたいだねと夫


もちろん当時の事は

姿形も無くて知りませんが


帰リュック着くと、偶然

昨日頼んだDVD、ひめゆりの塔が

届いていました。


その話は、またいつか👋





縁結びのご利益を実感したことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


家族旅行で島根方面に
行った時、出雲大社にも
立ち寄りました

その時、職場の
同じクラス担当の同僚に
縁結びの紅白の糸を買い
お土産に差し上げました。

その糸を何かに使って下さったのか
それから間もなく
良いご縁に恵まれ
結婚されました。


実は、その同じ糸を
私も保育学生の時に研修で行った
出雲大社で買ったまま
箪笥にしまって忘れていて

何かの折にみつけて
ハンカチに名前を刺繍するのに
使ってみたのですが

なんと、その後間もなく
夫と出会った経緯が有り

同僚の方へのお土産に
選んだのも
そんな理由からでした。

偶然かもしれませんが
私はその紅白の糸
御利益有ると信じています😊
たぶんその同僚の方もね💖