お盆前から降り始めた雨
なかなか終わりが
見えません
昨日は少し止んでる時間もあり
その間に換気も兼ねて
窓を開けるのですが
外からの空気はジメジメして
まるで梅雨真っ只中の様です😨
今朝は家が揺れるほどの
雷鳴で目が覚めました⚡️☔️
雨音も激しくて、賑やかな事💦
四国、特に高知県の香美市が
警報級の雨で避難情報も出ているとの
朝のニュースに
そちらの方面に通勤する娘を
案じましたが
何とか無事職場に着いた様です❣️

何日もお日様を見られず
洗濯物も浴室乾燥の毎日
庭の花や野菜も心配です😨

もう一つの心配事のコロナは
減るどころか毎日増加し、
ついに
一昨日40人、昨日64人と
本県も急激に増えました😵
(連休やお盆明けに昨年も同様で
予想された事ですが
今年はもっと酷いです)
他県と比べると
少ない⁈ 様に見えますが
いえいえ
人口割にすると、、、多いのです
その上、コロナ対応の病床数も
グッと少ない田舎です
これ以上増えたら
平常の病院業務にも
支障をきたす恐れが出ます😠
ここ何日かの感染は
緊急事態の出ている所からの
大学生の帰省や
家族でのお盆の帰省、
家族、親族で県外への旅行後の
感染などが多く
半数が感染源不明の
市中感染だとの事
大学や就職で
なかなか入院出来ない地域に
我が子が住んでいて
もし体調を崩したなら
直ぐに地元に帰っておいでと
そう言いたい親の気持ちも
県外に子供を出した事のある親として
わからないでは無いですが
やはり、県を跨いでの
移動は今は
遠慮して欲しいものです
ましてや、旅行で来て
マスクもしないで
量販店のスーパー駐車場で
ワイワイ騒いでいる
県外ナンバーの若者さん
どうか、自分の行動を省みて
周りに迷惑かけない様に
自粛して下さい🙏
日常の買い物で訪れた
地元の者は
買い物やめて帰ったり
別の店に行ったりと
とても迷惑しています💢
なかなかメディアに顔を出さず
対策も遅れ遅れの
本県の知事さんも
流石に昨日の数値には
危機を感じたのでしょう
本県独自の緊急事態対応を
考えておられる様です
夏休みも終盤に入り
二学期が始まる前に
どうか早め早めの
対策をお願いします🤲