今朝、雨が降りそうだったので
軒下に干した洗濯物を
室内に戻そうと
庭側のサッシ窓を開けた瞬間
喉の奥に違和感が、、、😵
えっ?何?何が起きたの😨
どうやら虫が飛び込んだようです
気持ち悪い〜(><)
ホント、一瞬の出来事でした。
エヘン虫を追っ払う様に
咳をしてみたり
ガラガラうがいを何度も
試みましたが
一向に違和感は治らず
様子を見ていた夫は
気管に入ったのか
食道の方なのかと
聞いてくれますが
そんなのわかりません💦
多分その分かれ道より上かしら⁉️
娘は飲み物でも飲んで
一緒に胃の方に流し込めばと
朝食の野菜ジュースを
差し出します
エ〜ッ❓
虫を飲み込むなんて嫌‼️
絶対に嫌‼️
拒否する私に呆れ顔の娘
「舟木さんも
虫をゴクリとしたがやろう⁈
お母さんも頑張り‼️」とポツリ。
そうでした、そうでした
いつだったかの
松山公演の夜の部での
舟木さんのトークを思い出しました
デビュー間も無い時期の
地方巡業では
まだ学校の体育館らでの
コンサートが多かったそうです
私も初めてのコンサートは
母の実家のある
愛媛県の川之江小学校でした♪
その頃は三回公演の事も有り
三回目は夜なので、灯りを求めて
舞台に虫が飛ぶことも
珍しく無かったそうです。
そんなある日
また虫が飛んでるなぁと
気になりつつも
いつも通り歌っていると
突然口の中に虫が飛び込みましたが
コンサートの真っ最中で
吐き出す訳にも行かず
えーい❗️とばかりに
飲み込んじゃいましたと
悪戯っ子の様に話されていた舟木さん
初めて聞く話でしたから
家に帰って話したのを
娘も覚えていたのでしょう。
私の場合は口内にくっ付かず
一気に喉の奥にでしたから
舟木さんのトークを思い出して
水でゴックン✨✨
エヘン虫状態は
即座に解消されました😅
あんなに嫌がってたのに
舟木さんと同じとなると
文句言わずにゴクンする私を
二人は呆れ顔で見ていました
いいの、いいの
虫って言っても
たまに目に入りそうになる
あれ位の小さな物でしたから。
害は無いことを信じて✨
あちこちで大雨の被害や
まだまだこれから
大雨の予報があちこちに
出ています。
行方不明の方たちの
いっときも早い救助を
お祈りいたします。
何やら啄む鳩

ひっきりなしにやって来るので
一輪摘んで嗅いでみると
甘いいい香り❣️
玄関に飾りました
レディーヒリンドンも
真紅の薔薇も
一輪ずつですが
まだ咲き続けてくれています✨✨✨