高知の初夏の味覚の代表選手
小夏が今年も食べ頃に
なりました
今年はうら年なので
収穫量が少ないと聞いていましたが
お世話して下さる方のおかげで
例年通りの量を届けて下さり
息子や弟、甥姪っ子と分けたり
岐阜の義姉の所にも送り
義父母や義兄のお仏壇にも
お供えして貰いました


昨日、庭の向こうで
何やらチーチーピーピーと
騒がしいので覗いてみると、、、。

お向かいさんとの間の電線に
ツバメが止まっていましたヨ❣️
どうやら巣立ったばかりの
子ツバメちゃんが
親ツバメの持って来る
餌を待っている様です
静かに待っていて
遠くの方から飛んで来る
親ツバメの姿が見えると
チ、チ、チ、と鳴いて
今度は私だよ
その次はボクの番だよって
直ぐそばで見ていても
ちっとも逃げないのです
口を大きく開けて
餌を貰う様子が可愛くて
暫く眺めていました
たくさん食べて
早く一人前のツバメになり
遠く迄飛んで行けるといいね(^ー^)
今日は梅雨の最中を忘れる様な
爽やかな1日でしたから
突然の梅雨入りと
黄砂の飛来で延び延びになっていた
毛布などもやっと洗えて
サッパリ乾きました ✨✨✨