
今朝、6時前の我が家付近
左下に見える田んぼは
もう田植えが終わり
風になびく稲がいい感じ❣️
久しぶりにのんびり出来る
朝でした ε-(´∀`; )
早起きして
水やりをしていると
辺りで小鳥たちの饗宴
「ホーホケキョ ♪」
「チッチッチチ〜♪」
今週は忙しかったネ!
ご苦労さま〜😊
勝手にそんな風に解釈し
ちょっと幸せ気分の朝でした
その忙しかった訳は、、、。
夫の帯状疱疹が完治し
30年は大丈夫と言われ
ホッとして、、、。
気分転換にと訪ねた
ふるさとで色々を
楽しんだその帰り道
週末で単身赴任先から
帰宅していた息子から電話😵
兄孫が前日から嘔吐と下痢で
高熱も出ているので
明日の月曜日は
兄孫を病院に連れて行くので
妹孫だけ預かって欲しいと。
(土曜日の代休でその日
学校は休みでした)
息子は心配しつつも
仕事があるので
その足で赴任先に戻りました
兄孫は高熱も続き
一応コロナの心配もで
発熱外来のある病院に
行きました。
今、県下で急性胃腸炎が流行中で
たぶんそれだろうなと
そう思いつつも
ネットで見た子供のコロナの症状は
嘔吐下痢を伴う事が多いらしく
待っている間は心配で心配で😢
暫くして帰って来た親子
兄孫は車の中で、ちょっと笑顔
結局、今朝は熱も下がり
平熱になっているし
この2週間以内の行動も
県外どころか、校区内と
習い事に行っただけで
周囲に風邪症状の者も居ないとの
情報を判断して
検査も無し
胃腸炎の薬だけ貰って
帰って来たのでした
ε-(´∀`; )
ホッとした反面
一応抗体検査だけでも
して貰えたら安心したのにとの
思いも無いわけではなく
孫ママも気になった様で
市の相談窓口に再度電話で
問い合わせましたが
やはり、病院の判断と同じ。
「症状が重くなるとか状態が
変わったら再度受診する様に」
だったそうです
幸いに薬が効いて
兄孫はそれ以後症状も無く
ただ高熱の後でしたから
翌日火曜日は休んで
我が家で過ごしていました
活字大好きの子が
本も新聞も読もうとせず
ボ〜ッとTVを見たり窓から
外を眺めたり、、、。
久々の熱が堪えたみたいです
それでも
昼ごはんは普通食で大丈夫と
お腹に負担にならない物を作り
食べ始めた頃に
今度は学校から
妹孫が気持ちが悪いと
吐いたので迎えに来て欲しいと
電話です😵❗️
直ぐに迎えに行くと
保健室で寝かせて
貰っていました
洋服も汚れて学校のを
貸して貰っていました
保健室の先生と話していると
教頭先生も心配して
来て下さり
担任は妹孫の荷物を持って来て
様子を教えて下さいました
ご迷惑をお掛けしたのに
「直ぐに迎えに来て頂き
ありがとうございます」と
何度も言って貰い驚きました。
共働きの家庭が多い中
なかなか迎えに来られない
ご父兄もおられるのでしょう。
だってみんなが皆んな
我が家の様に
祖父母が近くにいる訳では
無いですものね。
妹孫は発熱外来には行かず
初めからいつもの
小児科に!
今流行りの急性胃腸炎ですねと
そして翌日は
元気になった兄孫に代わり
妹孫を2日間預かり
看病の日々(大袈裟?)
お雑炊やうどんの様なものばかりじゃ
飽きてくるだろうと

懐かしいレシピ本を
引っ張り出して
お腹に優しいおかず作り
子育て中にお世話になった
古い本が役に立ちました✨
今日は元気に
2人揃って登校した事でしょう。
給食は何だろうね?
昨日、私が心配していると
「食べられる物だけ
食べたらえいき、大丈夫👌」
2日早く復活した兄孫が
アドバイスしていました😉
今は、家庭訪問機関で
授業は昼まで
給食後には帰って来ます
さあ、半日のんびりしたので
そろそろ
ばあちゃんモードに
戻る事にしましょう
しじみ汁が飲みたくなる時
▼本日限定!ブログスタンプ


