昨日夕方、
孫たちを見送りに
出た時のお月さま
卵みたいです。
暦だけは秋になりましたが
昨夜も熱帯夜の四国
今日も暑くなりそうな気配。
まだまだ夏は居座っている
みたいですね。
昨夜から沖縄付近で
大暴れしている台風9号
2年前に阪神方面に吹き荒れて
大被害をもたらせた
あの時の風速よりもっと強い風が
吹く恐れもあるとか。
沖縄の皆さん、大丈夫でしょうか?
これからの進路も
気になる所ですね
昨夕の庭から
お月さまを写したついでに
パチリ📸
① 母から貰った
夫のお気に入りの薔薇は
気にしてくれているのですね
「おばあちゃんの薔薇
また頑張りだしたねぇ」と。
しばらくご無沙汰だった花が
また咲き始めた様子に
気付いたみたいね✌️
② 近所のスーパーの入り口に
最近設置された
苗物コーナーでみつけた
ミニ薔薇
¥180の値札と優しいクリーム色
に即買いです
白いリコリス(ヒガンバナ)
お久しぶり〜ネ
あなたに会うなんて 🎶
花をつけましたが
その後音沙汰なしで
葉っぱだけしかお見かけ
しませんでしたが、、、。
長い眠りから覚めたのかしら
今年はお彼岸前に
もう花が、、、。
④ 年々勢いを増して来た
ブッドレア
フェンスからはみ出して
下の道からもいい感じに
見える様になりました
色が変化するそうですから
この赤い花弁が
少しづつ白くなる頃には
少しは過ごし易くなるかしらね
⑥ ヤローレッド
(ノコギリソウ)
キク科の耐寒性多年草
宿根バーベナ
細々とだけど咲き続けてます
来春には挿し芽で増やし
地植えしてカーペット状に
広がるといいなぁ✨
⑧ ふるさと大豊町の
我が家の梅の木の下に
群生していたギボウシ
今ごろやっと開花です
春のお彼岸の頃
この若菜を摘んで
酢味噌和えにした祖母の料理
好きでした
祖母や母たちは
これを「いそな」と
呼んでいましたが
語源は何でしょうかね?
⑨ 夏スミレも
そろそろ終わりかな⁈
あちこちに広がる元気もの
花の少ない時期の
室内用の切り花に
今年も重宝しました
⑩ 金柑の花
この数日にまた咲き始めました
ジャム作りが出来そうです
その金柑と右隣の柚子の周りに
ここ暫く、色々な蝶々が
入れ替わり立ち替わり
飛来しています
軟らかそうな葉に止まっては
バタバタとまた別の場所に
明日からの
台風の影響を察知しているので
しょうか?
今の間にせっせと
産卵を済ませようと
しているかの様に
忙しなく動き回っている蝶々たち
自然界の営みは
神秘的だなぁと
感じた蝶の飛来でした🦋