梅雨の合間の晴れ間は
今日も続いていて
もしかして梅雨明け⁈と
勘違いしそうな
青空の毎日、
今日も暑いです😵💦
南国市ではもう稲刈りが
された所もあるのですね。
お百姓さん方は
美味しいお米作りに
精出して下さっていますし、
自然は裏切らずに
季節を伝えてくれていますね。
テレビをつければ
GOTOだのクラスターだの
イベント緩和などなど
この時期に
❓❓❓だったり
💢😠だったり
色々思う事もありますが
精神衛生上良く無いので
なるべく意識の範疇外に置いて
今、自分の出来る事
必要な事をして過ごすのが
一番ですね。
先日作った紫蘇ジュースが
そろそろ終わりそうなので
第二弾を作ろうと
紫蘇を買って来ました
今回は3束約600gかな⁈
只今、家中の空き瓶を
熱湯消毒中です
今日は土用の丑の日ですね
あちこち、お店の店頭では
実演販売の鰻が良い匂いで
お客さんを誘っていましたが
我が家は何日か前に
既に鰻いただきました。
二人前を二つも。
ちょっと臨時収入の入った夫が
テイクアウトで
買ってきて
娘と三人で堪能しました❣️
そう言えば、昨年は
鰻の値段高騰で
国産もあまり
出回って無かったから
鰻の代わりに
焼肉を食べに行ったっけ✨
今年は来月にも
土用の丑の日があるそうだけど
得月楼の沢山の鰻で
満足したから
暫くは、いいかなぁ^^;
得月楼と言えば
毎年作品展に行かせて頂いていた
染色家の北村文和さんが
自作ののれんを
プレゼントされて
お店の入り口にかけてあると
新聞に出ていたことが、、、。
今度はランチに行って
のれん拝見して来たいです。