昨日の早朝には
周囲の景色も見え無いほどの
土砂降りの雨で

この分じゃ学校も休みかなと
休校も覚悟しましたが
幸い風が無かったので
学校は1部の高校を除いて
普段通り、
大雨の中を登校する子供達の
姿がありました

そんな、前が見え無いほどの雨も
お昼前には小降りになり
夕方には
予定通り氏神様での
輪抜け様にお詣りする事が
できました


 ☂️☔️☂️☔️☂️☔️☂️


家族分の人型を
それぞれが前日に枕の下に敷き
翌朝、息を吹きかけて
神社に届け
茅の輪をくぐり
一年の半分のけがれを祓い
あとの半分の無病息災を
お祈りしました

二礼二拍一礼
二人の孫も
仕事で来られない両親に代わり
手を合わせて
無事、夏越の祓の行事を
終えました

手水所には
お世話役の方が
柄杓のの柄をアルコールで
除菌したり
用意されたペーパータオルで
手を拭いた後の手に
除菌用のアルコールをかけて
下さったり

気を遣って頂いて居るのが
良くわかりました

当日の朝刊に
茅の輪くぐりとスサノオノミコトとの
関連を書いた記事をみつけました