梅雨入りしても
雨はほとんど降らず
気温は高いけど
(と、言っても今年は本州より
低い四国で、まだクーラー
使ってません)
サラリとした空気で
開け放した窓からは
気持ちのいい風が
入って来て比較的
過ごしやすい梅雨入り宣言後
でしたが、、、
どうやら明日からは
そうは行かないみたいですね
週間天気予報はズラっと
傘マーク☂️🌂
水遣りの手間が省ける程度の
適度な雨なら歓迎ですが
そうでは無いようです_| ̄|○
昨日は
沖縄地方、特に石垣島に
集中豪雨を降らせた梅雨前線
其れが東に向かっているとの事
高知も明日は100%雨みたい
紅くなったのだけ収穫
しました
せっかく実がつき始めた
木苺やブラックベリーらが
長雨で落ちてしまいませんように
気温が上がって来て
ホットリップスも
色が変わりました
そろそろ切り戻しかな?
ツマグロヒョウモンは
ヴィオラを食べ尽くして
こんな所や
爺ちゃんが
4匹みつけていました
サナギのみんな〜
豪雨に叩かれ無いよう
頑張ってネ❣️
まだお食事中の幼虫さんは
次の花がスタンバイして
待ってるので
そろそろ撤収したいんだけど
孫の監視があって
引き抜けませんε-(´∀`; )
君たちも
雨に負けずに頑張れるかな⁉️
孫たちが家に帰ったあと
中断していた庭仕事を
藪蚊に刺されながら、、、(>_<)
カレンデュラも
種を採ることが出来ました
来年も育てられるネ❣️











