ここ2日ほど
訳あって夕飯を
テイクアウトしていました



金曜日
現代企業社「風見鶏」
中華盛り合わせ
本日の定食



土曜日
ゴーマルキッチン
テイクアウトセット



室戸への途中
田野の道の駅で買った
すり身や野菜を使い
酢物とすまし汁を
付け足しました


そして、昨日は
ゆったりと
我が家風ディナーε-(´∀`; ) 



すり身ハンバーグ
田野道の駅の
混ざり物無しのすり身に
人参、グリーンピース、玉ねぎの
ミックスベジタブルを混ぜ込み
焼いただけ
馬路村の柚子ポンで。

付け合わせサラダ
トマト以外は
マイガーデンから

スナップえんどうと
新玉ねぎの卵とじ
同じく田野産

焼き茄子
安芸特産のナス
生姜も鰹節も高知産

味噌汁
豆腐とワカメ、ブロッコリー芯
味噌は地元の農協婦人部作
母も元気な頃は
部員で一緒に作っていたナ

デザート(ビワ)
舟友さんより
いただき物です


特別な物は何にも無いけど
殆どが地元産の
地産地消の夕ご飯

美味しい材料をありがとうと
高知の気候や農家さんに
お礼を言っていただきます❣️

食材が新鮮で美味しいから
特別な腕は要らないのが
何よりありがたい✨



片付け終えて
明日の下準備をし
ゆっくりしようかなと
思った所に
姪っ子から電話


柏島帰りに
お魚持って寄るからと。
朗報です😊👍

その顛末は
また次に、、、👋