月曜日、
新しい1週間の始まりです

今日から孫たちは
学校に行き始め

我が家にも
3月以来の日常が戻って来ました

2ヶ月半ここに来ていたから
「おはよう‼️」の
元気な声がしない月曜の朝は
少し寂しくも有りますがε-(´∀`; )



今日も天気は下り坂
5年前と同じだけど、、、

保育園にも学校にも
こいのぼり運動会の練習の
子供たちの元気な声は
聞こえません
 (><)



今朝、5時頃には
東の空に少しだけ見えていた
青空も、今は雲ばかり




降り出す前に
庭散歩です



春の名残り
ヴィオラも頑張ってますが
そろそろ種採りをして
終わりでしょうか?

天敵⁈
ツマグロヒョウモンが
卵を産みに来始めました


ハーブ系ゼラニウム

ローズゼラニウム (右上)

あなたのお名前は???(右下)

昨年、ローズゼラニウムと共に
白い花のアップルゼラニウムを
寄せ植え(左上)したんだけど
何処に消えちゃったみたい
代わりに右下の花が咲きました

左下は
今年お迎えの
ストロベリーゼラニウム





白い花と青い花たち

ワイルドストロベリー


雪の下

種まき(hanasukiさんより)の
ネモフィラもそろそろ終わりかな?

2年越しのラベンダー
紫陽花もつぼみが
大きくなり始めました


こちらもhanasukiさんより
スイートピー
花色が大人の雰囲気です




お迎え苗の植え付け




今日の収穫

赤薔薇、白薔薇
カレンデュラ
ジャーマンカモミール
マルベリー(桑の実)

どれも乾燥して
ハーブとして使う予定です
(無農薬、化学肥料無しです)


ブログアップしている間に
パラパラ雨音が、、、。

予報より少し勇み足の雨ですね☔️



昨夜は
近畿、四国周辺で
地震がありました

徳島、和歌山辺りが震源
高知市は震度1で
揺れは感じなかったけど

南海地震の事が頭をよぎり
今朝も気になり早く
目覚めました

こんな時に
自然災害は嫌です!!

今朝は少し丁寧に
ご先祖様に手を合わせました😅