一週間が長い様な
短いような⁈
孫守りはお休みの週末
週に1〜2回の買い物と
人の少ない場所への散歩以外
お家生活の予定です
皆さん殆どの方々が
同じ様に
お家生活をされているのでしょうが
昨夜のニュースでは
まだまだ旅行に行ったり
遊びに行って
地元の方たちを困らせて
非常識な行動をする人も
いるみたいですね
今朝見ていたある方のブログに
紹介されていました⬇️
https://kanagawa-med.or.jp/for_public/2671/
本当に医療現場の方々の
ご苦労は
想像以上なのだと
痛感しました
娘も医療現場勤務ですが
幸い、その地区は
今は感染者はいない様子
でもマスクら
衛生用品の品は不足気味だ
そうです
せめて
私に出来ることは
外出を出来るだけ避け
免疫力をつけて
感染リスクを極力減らす事
いつになるかわからないけど
自由に会いたい人に会え
行きたい所に行ける
そんな日の為に
今は我慢の時ですネ
✨🌿✨🌿✨🌿✨🌿✨🌿✨
今朝の庭より
ローズゼラニウム
東側の日当たりのいい軒先で
無事冬越し成功
花が咲き始めました
一緒の鉢で冬越ししていた
アップルゼラニウムは
何処へ⁈
消えちゃったのでしょうか??
根に近い部分を土に挿していたら
根付いて成長し
花が咲きました
種が獲れるといいね
北海道で見たライラックを
思い出します
また行きたいなぁ
タイヤリサイクルの鉢に
植えっぱなしの手間入らず
もう、何年になるのでしょう
蕾も沢山つけ始めました
イオノプシジウム
(hanasukiさんより)
ビオラやチューリップの足元に
寄せ植えもいいみたいだけど
初めてなのでこれだけで
種がとれそうです
鳥の声を聴きながら
庭の花めぐり
久しぶりにフクロウの
鳴き声も聞きました
今日も、いい天気になりそう







