今年も山菜摘みの時期に
なりました

故郷大豊町に山菜採りに
行きたいなぁ

でも、、、
この時期は
あちこちに移動しない事が賢明だものね

先日、鏡むらの店で買ってきた
イタドリがまだ残っていたので
一昨日、孫たちと一緒に
作ってみました


二人で皮剥ぎしたイタドリを
兄孫が小口切りにしてくれたので

あとはサッと熱湯をかけ
刻んだお雑魚と一緒に少し乾煎りし
出汁と、みりん、醤油で味付け
炊き立てご飯に混ぜるだけ

手伝って貰って助かったヨ
どうぞ 召し上がれ✨

二人の孫も夫も美味しいと、
おかわりもして
沢山食べてくれました

このイタドリご飯が大好きだった
父にお供えしたかったけど
こんな時だから、弟宅にも
寄らない方がいいかなと諦めました
お父さんゴメンネ、コロナ収まったら
好物作ってお仏壇拝みに行きますね



非常事態宣言が全国に広まり
学校も27日再開が
連休明け迄と延びました (><)

孫たちはニュースや、
大人たちの話で
予想はしていたらしく
「やっぱりね、そらそうやろう」と
あまり動揺は無く諦めムードです

せめて放課後の時間帯に
公園で友達と、遊べたら
少しは気持ちも晴れるのでしょうが
それも、あまり良く無いと
学校で言われてるみたいで
行きたいとも言わないし
近所に子ども達の声も
全く聞こえなくなりました

その分、家の中で
大声で歌ったり多弁になったり
私に皮肉を言ったり、、、。
いつもと少し様子の違う兄孫

妹孫も、必要以上に兄孫にくっつき
依存が強くなったり 
いつ迄も悪ふざけしたり


何処かでストレス発散したいよね。

少し注意された位では
口返事して泣かなかった
気の強い妹孫が
「学校行きたいよね、
早く友達とも遊びたいねぇ」
「我慢して家で勉強してるのは
頑張ってると思うよ、えらいよ」

と言った途端に号泣でした。

今日、明日はババママと
ゆっくり過ごして
また明後日から、ばあちゃんちで
頑張ろうね。

天気が良かったら
また山登りしてもいいかな⁈

連休明けには
今の状況が少しでも良くなっていると
信じたいですが、、、。



二人で作ってくれたおやつ
じいちゃんばあちゃんの分もあるよと。

ご馳走さまでした