突然の一斉休校から始まった
春休みももう直ぐ終了、
我が家での学校ごっこも
明日1日になりました。


先週の金曜日には
お留守番も勉強も
お手伝いも頑張ったご褒美に
前から行きたいと言っていた
お花見に🌸
車で30分弱の場所にある
岡豊城に行って来ました


万が一、人が多い時でも
ここなら車の中からでも
桜を楽しむことが出来ます

一応簡単なお弁当を作り
お茶やオヤツ、
マスクに手指消毒薬も持参で出発


道中に見える山も
水彩絵の具を
散らしたように
淡く染まり
期待感が高まります


今年はさくら祭りは中止で
出店も無く
駐車場の車も数台で静か


高知の開花は今年は遅かったので
まだ満開では有りませんでしたが、
世の中の騒ぎの中でも
いつもと変わらずに
迎えてくれていました




孫達が
長曾我部元親の像をみつけて



いつも行く
資料館の方はやめて
上の遊歩道の方に
行ってみました



岡豊城には何度か来ていますが
この遊歩道は初めての道です



ニノ段からは
国分寺(左手のこんもりした森)や
周辺の平野が一望

田んぼには水がはられ
田植えの時期ですね


見晴らしのいい広場
東屋もあるニノ段で
弁当食べたいねと



でも妹孫に却下され
仕方なくお弁当は車の中で
食べる事にしました >_<

初めての学校生活の最後に
お友達や先生とのお別れも
きちんと出来ぬまま
長い休みに入った妹孫

コロナの怖さを嫌と言うほど
感じているみたいで

最初の頃は、散歩に行くのも
「先生がお外は駄目って言ったし
見つかったら叱られる」
と躊躇していました

今日も学校付近に車が近づくと
思わず手で顔を隠して
見つからないようにと。

庭に出ただけでも
手洗い、うがいはしっかりと。

小さな子でもこんなに気を使い
気をつけているのに、、、。

まだまだ遊びでの旅行や
ライブなどに行く人も
いるのですね

暫く新たな感染者がなかった
高知でも
カラオケや、法事らで
今日もまた増えた様です。


話が横道逸れましたが、、、
気を取り直して



遊歩道は良く整備され
手入れの行き届いています

所々の地図や標識を頼りに
桜や足下の小さな花を
楽しみながら
番号順に進んで行きました



桜と紅葉の若葉の競演
秋にまた来たいねー

半時間ほどの散歩道から帰ると
駐車場の車が少し増えた様です




車の中でお弁当を広げ
桜を眺めながら
いただきま〜す😊




桜のトンネルを潜って
帰ってきました


コロナ騒動で
お城まつりや春のイベントらは
中止になり
殆どの時間を家で過ごした春休み

1日のうちの
ほんの少しだけでも
人のいない山道らを散歩で
少しは気分転換になったかな⁉️

近くにそんな環境があるのが
嬉しいね
(田舎って事ですが ε-(´∀`; ))

明後日からは
新学期も予定通り始まる様です