昨日、
岐阜に住む義姉から
夫に相談したい事が有ると
電話が有りました

ひと月ほど前にも電話で話し
昨年急逝した義兄の
一周忌の法要の日を
五月初めにと決めたばかりなのに
何だろう?
何かあったのだろうか?

夫は留守だったので
代わりに聞いてみると

今回のコロナ騒動がまだまだ
終息の目処も立たず
姪っ子家族(義兄の一人娘)
の住む名古屋は勿論のこと

義姉の住む岐阜も
直ぐ近くの町に
患者さんが出た事で
みんなピリピリしている昨今

幸い今のところ高知は
新たな感染者が出ていないのに
もし自分たちが帰って
高知の私たちに
何かあったら大変だからと

今回は室戸に帰らず
岐阜で法要を済ませたいが
どうだろうかとの相談でした

帰って来た夫に話すと
義妹とも電話で相談し
名古屋の空港迄の交通機関や
飛行機の中でも
義姉や姪っ子家族も
密室で人混みに長時間
いる事にもなるし

色々なリスクを考えたら
今回は義姉の提案通り
あちらで法要をしてもらい

室戸にある義兄のお墓には
私たち高知の親類が
行くと言う方法に決まりました

オリンピックも、
延期の方向に変更されそうな今
義兄もわかって下さりますよね
きっと!

ちなみに、岐阜の近くの町とは
愛知県の一宮市だそうです。

昨年、義兄の告別式に行った時
名古屋駅から名鉄で
岐阜まで行きましたが、
途中に舟木一夫さんの故郷
一宮を通ったのを思い出しました



それにしても
こんな状態
いつまで続くのでしょう


突然の休校に入って
二週間と少し過ぎた今日
市内の小学校は卒業式でした

お向かいに住む
甥っ子の長男K君も
今日は久しぶりに登校し
卒業式に参加して来ました

夕方、
卒業おめでとうの
ケーキを買って
孫達と一緒に届けました

一生忘れられない卒業式に
なった事でしょうね