早朝、台所に立っていると
東の空が次第に明るくなって来るのが
良く解ります

お米のとぎ汁を庭に撒きに行くと
道路隔ててお隣の家と家の間に
ちょうどお日様が姿を現したところ


台所仕事は一時中断し
朝の庭の花たちを眺めたくなりました

ε-(´∀`; )

朝日に照らされた秋明菊


台風の前に剪定したこちら


残った葉の間から
また花を咲かせています

同じくこちらも



切り戻してもすぐ伸びて
逞しいですねー

此方も、何度か切って
お浸しや、味噌汁、卵焼きの具ら
色々役立ってくれたニラ


花を付けさすのは良くないかもですが、
もう少し増やしてみようかと
種を取りたいのでこのまま放置

秋の花に負けず
夏の花もまだまだ頑張っています










そしてこちら
毎年こぼれ種で芽を出すトレニア


主流の紫に混じって
ピンクや


白も


こちらは根性トレニア


階段の角のタイルの隙間から芽を出して
肥料も無いのに頑張ってますね


こちらは貴重な白いトレニア


ほら、階段のブロックの隙間から
出てるでしょう (^.^)

まだまだ頑張る夏の花と
秋の花たちのコラボの庭の
朝の様子でした


さあ、今日は夫の眼科に付き添いです

網膜裂孔のその後の
定期検査ですので
点眼後暫くは見辛くなるので
一緒に行って来ます

何事も無く、経過良好であります様に❣️