23日、名古屋の朝は雨が降ったり止んだり
名古屋駅では、中央線が豪雨の為に
運転を見合わせていますとの放送も有り
小さな折り畳み傘しか持ってないけど
大丈夫かなと心配も。
2年ぶりに降り立った一宮駅
写真は一昨年木曽川資料館にて
55周年記念の展示会に訪れた時の
一宮駅前です
単線電車で12〜3分〜
萩原町までの赤い電車も懐かしいナ
駅前からタクシーに乗り
コンサートの会場の一宮市民会館まで
行き先を告げると
コンサートですか?と運転手さん
「萩原町出身の、、、」と言いかけたら
「そうですね」と
もう既にどなたのコンサートかご存知の様子
後で知った事ですが、
市民会館は駅からだと歩くと30分以上
かと言ってバスの便も少ないので
タクシー利用の方が半端なく多いようです。
公演後、沢山のタクシーが会場前の
広場に向かっていました。
その為に公演情報を把握されているのですね
楽屋口付近までと告げると
「関係者の方ですか」と運転手さん
いやいや、楽屋入りのお出迎えですと
話しているうちに目的地に到着
時折強く降る雨の中、
長く出来た傘の列に
運転手さんも驚かれていましたヨ
その雨も幸い舟木さんが到着された時には
小降りになり皆さん傘を畳まれたので
後ろの方からもしっかりと
舟木さんをお出迎えする事ができました
白いパンツに上は
白地に緑の葉っぱ模様のTシャツ
爽やかな装いでした
因みに私もその日は白のパンツだったのが
チョット嬉しい偶然でしたε-(´∀`; )


