5月3日は、父の7回忌の法事でした
3回忌まではお寺で法要をし
お墓参りの後の会食だけを
弟宅でしていましたが、
実家をリフォームして
弟達が住むようになり
初めての父の法事
両親が住んでいた頃、
居間にしていた場所に
今はお仏壇が有り
そこに集まっての法要でした。
弟夫妻と私達
そしてお互いの子どもと孫
父から言えば
孫6人とその連れ合いに6人の孫
父の亡くなった日も連休中で
遊びに行く予定の者も居ましたが
病状が悪化して
病院からの呼び出しを受けた時は
偶然皆が自宅に居ましたから
全員が駆けつけて、
息を引き取る前の父に会い
お別れをする事が出来ました。
6年後のこの日も
仕事で休めない姪の連れ合い以外は
皆が揃った法要で
父も喜んでくれた事と思います
旅行に行く予定を変更したり
部活を休んだり
みんなが父の為に集まってくれて
賑やかに父の思い出話しが出来ました
会食のお膳はお料理上手の義妹が
いつも用意してくれますが
今回は私も
山菜料理を少し持ち寄り
食べて貰いました
お供えもしたので
両親やご先祖にも田舎の香りを
感じて貰えたなかぁ