10連休、10連休と大騒ぎで始まった
今年のゴールデンウィークも
はや、後半に入りました


昨日は、雨も上がったので
急に思いたち故郷立川へ、
連れて行って貰いました


せっかく新緑の季節なので
景色もゆっくり楽しみながら行こうと
久しぶりに高速道路は使わず
国道を一宮から根曳峠越えで
大豊町に向かいました

高速道路が無い頃は、立川に行くのも
愛媛の祖父母宅に行くのも
父の車でいつも通っていた懐かしい道

連休らは渋滞で長い列を作っていた
根曳峠でしたが、
昨日は行き交う車も少なく
逆に見上げた高速道路の方が
渋滞でノロノロだったようです。

長い列と言えば、道中にある
大杉駅近くのひばり食堂前には
長い列が出来ていてビックリ!!
火野正平さんの番組やローカル放送でも
取り上げられたからでしょうか?

何かイベントでもあるの?と間違うほど
帰りに通った夕方にも
まだ並んでいましたから
テレビの効果なのでしょうね。

子どもたちがまだ小さい頃に
父母や愛媛の叔父叔母、従姉妹たちと
それぞれの子どもを連れて
立川で集まり川遊びなどをした後
叔父のキャンピングカーで
ここへ焼肉を食べにきたことを
懐かしく思い出していました





道路と並行する吉野川の流れや
窓から見える新緑の鮮やかな景色
窓越しに入る五月の爽やかな風に
癒されての道中でした。