今日は夫の眼科医に同行して来ました。

1昨年夏の暑い日に
右目が網膜裂孔になり、
網膜剥離1歩手前の所をレーザー治療で
何とか難を逃れた夫

傷が治り難い体質も災いし
その後も3〜4回繰り返しましたが
その後は落ち着いて検査期間も
半年後までと、延びていました。

ところが、その半年後にあたる今年初め
自覚症状は無かったのに検査で
反対側、左目の方に軽い裂孔が見つかり、
またまたレーザー手術に。

体質で、たまに繰り返す人もいるそうです
ε-(´∀`; )

検査の間隔がまた縮まり
今週はそろそろ検査にと、予定していた矢先

事もあろうに、昨日
夕飯作りをしている私の後ろで
食器棚の下辺りを何か探していて
突然立ち上がった物ですから
調理中で半開きにしていた開き戸に
思いっきり頭を打ち付けたのです。

音と痛い!!の声ににビックリし
孫達も心配して
氷で冷やしたりしましたが
幸い頭にはコブもなく痛みも
すぐ治りました

でも、その後暫くして
また両目に飛蚊症の様な黒いものが
チラチラするなんて、言うのです

頭を打った影響でまた裂孔?
今朝は黒い物は見えなくなっていましたが
心配なので、無理矢理付いて行き
検査して貰ったと言うわけです。

本人は、
今日は、午後は手術日なので
午前中は混雑するからと
明日行く予定だと、言い張りましたが
もし、穴が開いていたら大変ですものね。

幸い、検査の結果は◯
両目とも落ち着いているので
次は3ヶ月後になりひと安心です

それにしても
何故、病院に行くのを
延ばし延ばしにするのでしょうね
夫だけで無く、友達からも良く聞きますが
男性は比較的、そうなのでしょうか?

やっぱり大丈夫だったしと
明日でも良かった様な事を言ってましたが
大丈夫な事が早くわかって
良かったと、そう思って欲しいものです


帰りに久しぶりに大橋通りから帯屋町を
通ってみました。

今日は外国の客船が2〜3隻入っている様で
大勢の外国のお客様が、
帯屋町筋を行き交っていました。

生憎商店街は水曜定休日が多いので
地元の人の姿はまばら
そのせいか、いっそう外人さんが目立って
ここは何処の町?な感じでした

そこから追手筋まで歩いて
前から気になっていた中国料理の
「彩華」でランチを頂きました


黒酢の酢豚定食



ここのところ少し胃のもたれのある私は
ヘルシーな薬膳がゆ定食

中華料理と言っても
こってり感はあまり無くて
美味しくいただきました。

やっと、3ヶ月に延びた夫の眼科医行き
それまで、何事もありませんようにと
願いたいです