家を建て庭作りを始めた時
義妹から貰った一株が、あちこちに伸びて
今、花盛りなツルニチニチソウ
ハナニラはそろそろ終わりかな?
ヴィオラと寄せ植えにした
レースラベンダー
玄関に続く階段にあるので
通る度に葉に触れて自然のアロマ
スカイツリーみたいな花と
夫が名付けた葉牡丹は
花を付けて、ライトアップみたいかな⁈
花が終わり、また新たに蕾が
膨らみ始めました
ヒメツルソバ
もう少し増えたら車庫横の
コンクリートの割れ目にも
植えたいです
こんもりと元気に咲き続けてまだ健在
来年も、宜しくネ
手前の尖がった葉は原種カーネーション
ハーブ教室で使ったもの
こちらは三年目、これから花を咲かせます
清楚な白です
一宮保育園に勤めていた遠い昔
パンクしたタイヤを使ったプランター
園庭の隅に可愛く飾られていたのを真似て
黄色く塗ったタイヤに植えたセキチク
花もタイヤのプランターも
長く頑張ってくれています
子供の頃、田舎の祖父母の家、
今の立川番所の庭にあって
その頃が懐かしくて植えた
ユスラウメ
今年も小さな花がたくさん咲きました
祖父母の家で実のなるのを
楽しみに待っていた少女は
今、花好きのばあちゃんになり
紅い実のなるのを
孫と一緒に待っています ε-(´∀`; )
今日は始業式で
もうすぐお兄ちゃんは下校
午後からは妹の入学式です
晴れて良かったネ☀️