寒の戻りがあったりで
寒いなぁと油断していたところ
先日もうこんなお邪魔虫が見つかりました
ちょっと見辛いですが、
春先のヴィオラやパンジーに来て
一晩で食べ尽くすア、ノ、コ ε-(´∀`; )
ツマグロヒョウモンの幼虫です
(画像お借りしました)
北側の玄関口にある鉢の花たちは
今が一番きれいに咲き誇っている所なのに
もうお出ましですか?
食べ尽くされる前にと慌てて写真に納めました
お顔のシマシマがお気に入りです
これもドレッシーなフリル、チョウが舞っているみたいです
八重咲きパンジー 「ファビュラス」
身元園芸さんの畑解放の時に
色とりどりのヴィオラの横の隅っこで
控えめに並んでいたのが目にとまり
ピーンと来て連れ帰りましたが
大正解、次々と花を咲かせ
切り花にしてミニ花瓶に飾っても
長持ちします。
ヴィオラも次々と花をつけて
玄関周りが華やかになりました
身元園芸さんの3種類のオリジナルヴィオラ
今年は3種類育てていますが、、、。
夢の最中でしょうか?
まだ蕾の方が多いようです。
もうすぐ夢子ちゃんはお目覚めかな?
名札の写真の様なピンクにはなりませんε-(´∀`; )
そしてこちらガゼルのかけっこは
なかなか株が大きくならなくて
蕾も上がって来ません。
土が固かったのでしょうか?
ツンツン突いて土をほぐし
液肥を追加して暫く様子を見てみましょう
大きくなってかけっこ出来るようになるといいな
春休みの孫たちとの生活も昨日で無事終了
今日も娘は出勤で午後は研修会だとか。
夫は選挙場所の設営と選挙事務で
今日明日は仕事です。
久しぶりのひとり時間の週末だわ〜(o^^o)
暫く放置していた庭の手入れでもして
また来週からに備え
エネルギーチャージです。



























