昨日の日記と前後してしまいますが
先週末、金曜から1泊で大阪に行って来ました
新歌舞伎座での舟木さんのコンサートです
諸事情の優先順位により
ここのところ、とんとご無沙汰の
舟木一夫さんのコンサートでしたが
今回は好きな歌や以前から
舟木さんの声で聴いてみたかった
ご本人の持ち歌以外の曲がたくさんあり
平日ではありましたが、
孫守りを免除してもらって予定を組んでいると
内容を聞いて夫も是非と同行してくれました
ひと足早く、御園座に行かれた舟友さんから
「それはそれは素晴らしいコンサート🎶」
「涙が出るほどの感激を覚えました」と
感動いっぱいのラインが届いていましたが
まさにその通り!!
特に♫心もようから始まる2部の
「日本の名曲たち」
〜めぐる季節に〜
1部のヒットパレードの時のトークで
予め説明された通り
トーク無し、曲ごとの拍手も無し
「いつもの良かったヨ、半分(笑)
義理、半分(笑)の拍手は
ちょっと横へ置いといて
お客様一人一人の個人的な想いの中で
楽しんでいただければ、、、
と舟木さん。
照明も落とし気味で
前もって吹き込まれた
たぶんご自身作の詩の様なナレーションと
SEだけで繋いで行く形の2部でした
全て持ち歌以外の
ニューミュージック系の歌17曲を
譜面無しで歌い上げる舟木さん
若い頃耳にしたり口ずさんだ
懐かしい歌たちが、
不思議とどれも
舟木さんの持ち歌の様に心地よく響いて来て、
とても新鮮な感覚でした
昨年は珍しく、岡山以来8カ月近く空いた
私の舟旅でしたから
正直言って1回目の昼の部は
まだ身体と言うより心が緊張していたのかな?
御園座に行かれた皆さんの感想の様な
感動は始めのうちは感じられませんでした
でも、曲がすすむごとに
じわじわと緊張がほぐれ
♫サボテンの花や
カラオケで良く歌う♫なごり雪になると
心の中で一緒に口ずさみたくなり
♫岬めぐりでは、
バンドを組んでこの歌を歌っていた
友達の今は亡きお兄さんを想ったり、、、。
そして夜の部では、
すっかり日頃の緊張感もほぐれ
初めからゆったりした気持ちでしたから
舟木さんの歌声がフワリと心を被って
夢の様なひと時を過ごす事ができました
日常に戻った今も
🎶ダンシングオールナイトで
少しだけステップを踏む
舟木さんのスリムな姿と共に
歌声が耳に残っていて
思い出に浸りながらの家事をしています
昼の部は、地元のお仲間と
夜の部は夫と一緒にで
また、あちらでお話しできた舟友さんもいて
おかげで嬉しい大阪行きになりました
夜の部ではちょっと嬉しい出来事も
ありましたが、それはまた今度。
出会えた皆さんありがとうございました
今度はいつになるか、まだ不明ですが
暫くは新歌舞伎座の思い出で
頑張りますね