今年も2月の初め頃から
毎日、庭にやって来る様になったメジロたち
初めは金柑の実を突っついていました。
今年も来たね、お帰り〜
例年の様にミカンを置いてあげると
暫く様子を伺っていましたが
そのうち下から棒を伝って上り食べ始めました
用心深く、ひと口食べてはキョロキョロと
左右を確認するように
忙しなく頭を振りながら
そして、時おりやって来るヒヨドリには
負けるが勝ちと思うのか
慌てた様に逃げて行きます
このヒヨドリは身体も大きく
ミカンを皮ごと引きちぎって
咥えて行くのですから
メジロにしたら脅威です
朝、ミカンを置いて暫くは
夫が見張り役になり、メジロ優先で
ヒヨドリを追い払うのが日課になりました
そのうちメジロたちは
朝、夫がカーテンを開けると
何処からともなく飛んできて
庭の柚子の木の葉陰で待つ様になり
ヒヨドリや下の道に人の姿があっても
遠くには逃げて行かないで
柚子の木に隠れるだけ
仲良く2羽が並んでる姿に癒されます
部屋の中の私たちは味方と判断したのか
そのうち、こちらにお尻を向けて
キョロキョロの角度が狭くなった様です。
たまにやって来る鳩には、無関心
鳩がミカンには目もくれないのを
知っているかのようです
可愛い姿を見せてくれていたメジロですが
急に気温が上がり、春の陽気になったここ2日
ピタリと姿を現さなくなりました
お山に餌が出来て帰ったのでしようか⁉︎
毎朝の日課の餌やりと見張り当番が
必要無くなった夫も
少し寂しそうです
来年もまた戻っておいで〜